支援募集期間中、eboardとスタッフによるストーリーをお送りしております。
eboardの映像授業制作へ、ご支援のほど宜しくお願いします。
https://readyfor.jp/projects/eboard
初回記事 学習塾での経験①西宮ギャル 前編
http://eboardjp.blogspot.jp/2014/01/eboard.html
前回記事 社会課題のシリコンバレー
http://eboardjp.blogspot.jp/2014/02/eboard.html
----------
ブログ本題の前に、ご報告させて頂きます。
昨日、ずっと告知をさせて頂いていたクラウドファンディング、
無事目標金額を越えるご支援頂くことができました!!
このブログを通して、ご支援・ご協力頂いた方、本当にありがとうございます。
正式なお礼記事は、クラウドファンディング期間終了後に書かせて頂ければと思います。
引き続き、eboardストーリーお楽しみ頂ければ幸いです。
のべ1カ月に渡る、田舎ぐらし。
なぜ、そこまで滞在する必要があるの?と思われるかもしれません。
しかし、この滞在はお話を頂いた当初から決めていました。
eboardが、学校現場で通用するのか?どういう価値を出せるのか?
集団で使った時に、どういった効果がでるのか?
そもそも、過疎地域とはどういうものなのだろう?
そこの子ども達は、どうやって暮らし、何を感じているのだろう?
自分たちがここまで積み上げてきたもので、何ができるかが見たい。
そういった気持ちと共に、そこでサポートをさせてもらうことで、
今後の事業に向けた大きな示唆を得られる、と確信していました。
それには、仮暮らししかないと。ありかなしかと言えば、アリエッティだろうと。
・・・
町内でも一番はずれの地区。中学生も全校で20名足らず。
そこの校長先生の宿舎に、1カ月お世話になることになりました。
最初の半分は、スタッフの熊谷と二人暮らし。残りの半分は、一人での滞在。
滞在初日に大掃除をして、環境を整えました。
小さな商店は、歩いて5分ほどのところにありましたが、
スーパーには、車で20分ほどかかります。もちろん、マイカーはありません。
本当に大変だったのは、虫です。虫、ムシ。
友人、知人は、私が大の虫嫌いということをご存知かと思いますが、
洗濯物にムカデがからまるは、料理をしているところにハチが乱入するは、
トイレに10匹以上ハエが飛び回るわで、てんやわんやでした。
しかし、そんな苦労も報われるほど、
夏休みのトライアルでは大きな収穫を、得ることができました。
それは、また次回。
ちょうど今しがた、ハエが飛んで参りましたので・・・
(つづく)
eboard応援企画!と題して、下記の日程でイベントを行います。
ぜひぜひ、ご参画ください!
・2/7(金) 22:00~ @オンラインルーム(WizIQ)
「オンライン応援イベント」
eboardの動画制作、ビジョン全て話します!
https://39auto.biz/kumaneko/touroku/thread48.htm
・2/8(土) 17:20~ @大阪 CANVAS谷町
「eboard応援企画 ~最新事例から 新しい教育を考えよう」
反転授業や学びあい、キャリア教育の第一線で活躍する実践者が登壇!
https://www.facebook.com/events/1460688044151004/
--------------------
eboardの映像授業制作へ、ご支援のほど宜しくお願いします。
https://readyfor.jp/projects/eboard
ぜひぜひ、ご参画ください!
・2/7(金) 22:00~ @オンラインルーム(WizIQ)
「オンライン応援イベント」
eboardの動画制作、ビジョン全て話します!
https://39auto.biz/kumaneko/touroku/thread48.htm
・2/8(土) 17:20~ @大阪 CANVAS谷町
「eboard応援企画 ~最新事例から 新しい教育を考えよう」
反転授業や学びあい、キャリア教育の第一線で活躍する実践者が登壇!
https://www.facebook.com/events/1460688044151004/
--------------------
eboardの映像授業制作へ、ご支援のほど宜しくお願いします。
https://readyfor.jp/projects/eboard